見出し画像

【R5葛高172・orange】オレンジ色の風に乗せて(霜月)~秋の忘れ物~

 日本中いや世界でも記録的な暑さの夏が、いつの間にか木々が色づく秋に変わり、雪の便りも届くようになった。着実に冬に向かっている。11月の寂しげな風景を見る度に、なぜか、ある詩を思い出す。

校舎から撮影。雪も積もり始めました。

   帽 子   西條八十
  母さん、僕のあの帽子、どうしたんでしょうね?      
 ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、       
 谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ
 
  母さん、あれは好きな帽子でしたよ、
 僕はあのときずいぶんくやしかった、
 だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。
 
  母さん、あのとき、向こうから若い薬売りが来ましたっけね。
 紺の脚絆 に手甲をした。  
 そして拾おうとして、ずいぶん骨折ってくれましたっけね。
 けれど、とうとう駄目だった、
 なにしろ深い谷で、それに草が
 背たけぐらい伸びていたんですもの。
 
  母さん、ほんとにあの帽子どうなったでしょう?
 そのとき傍らに咲いていた車百合の花は
 もうとうに枯れちゃったでしょうね、そして、
 秋には、灰色の霧があの丘をこめ
 あの帽子の下で毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ。
                       
  母さん、そして、きっと今頃は、  今夜あたりは
 あの谷間に、静かに雪がつもっているでしょう。
 昔、つやつや光った、あの伊太利麦の帽子と
 その裏に僕が書いた
 Y・S という頭文字を
 埋めるように、静かに、寂しく。    

西條八十詩集(角川文庫1977年P.204-205)の文語体の原典を、「書き人知らず」が口語体にしたものである。

 詩人であり、作詞家でもあった西條八十が書いたこの詩について、帽子に込められた意味などを以前から調べようと思っていたが、この秋は、探偵小説を読み返すことに現を抜かし、手が回らなかった。

 私の秋の忘れ物。探し物は見つからないかも知れないが、近いうちに、探してみたいと思う。
 凛とした空気と白い静寂の支配する季節が来たとしても。

書き人知らず


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。 これからも葛高生の魅力を発信していきます。 ぜひフォローをお願いします。