見出し画像

【R6葛高053_生徒ライター・総探フィールドワーク2年7班】ものづくりしたことないやつらが、葛巻の資源でイス作ってみた結果がこちら

僕達は総合的な探究の時間にキャンプを通して葛巻の魅力を伝えるため、森林組合の方に協力して頂いて椅子を作りました。


自分たちは「KUZUねいちゃー」をテーマに葛巻の自然の資源を活用しキャンプ用品を作りキャンプをしようと考えています。このキャンプ用品を活用して葛巻にキャンプをしに来てくれる人を増やせれば良いなと思っています。  

          

この木材は国立競技場にも使われました!!


森林組合の方から木製品に関するたくさんのアドバイスをいただきました!

            

  

意外とまっすぐ切るのが難しい、、、

      

椅子がなかなか立ちません 

    

椅子が完成しました!♪完成した時に撮ったのがトップ写真です。

ノコギリで木を切るのがどれだけ難しいかを痛感しました。

座り心地もなかなかに良かったです!



 次にさくら公園に行ってテントを立ててきました


 最近のテントは有能で簡単に立てることができました!とてもきれいに立てることができました!ただ、ビスがなかなか刺さりませんでした

          
今度ここでキャンプをしたいと思いました


〈まとめ〉

 今回の活動を通して葛巻の資源の豊富さや、キャンプ用品を作る大変さなどを実感しました。

 今後はイスの量産化、新たなキャンプ用品作成計画を立てていきたいと思います!

 色々な方々との関係を大切にしていきながら情報収集をしてさらに良いものを作れるように頑張ります。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。 これからも葛高生の魅力を発信していきます。 ぜひフォローをお願いします。