【R5葛高155】英語で元素をプレゼン!
いつも葛巻高校のnoteを読んでいただきありがとうございます。今回は「授業コラボで学びを深めよう」というテーマで授業改善に取り組んでいることを投稿します。教科横断的学びは生徒にも、先生にも良い面があると思い取り組んでいます。第一弾は、1年生の「化学基礎:畠山幸治先生」と「英語コミュニケーションⅠ:抱石鉄也先生」の授業コラボレーションです。化学基礎で学んだことを、それぞれ調べて英語でクラスのみんな、外国語指導NSのジャレット先生に発表し、質疑応答まで英語でチャレンジするという取り組みです。
生徒は、化学の既習事項である元素周期表を英語で作成することを目的にパワーポイントを使って準備しました。生徒はくじ引きで引いた元素番号をそれぞれ準備します。もちろん提出はMicrosoftのTeamsを活用。これだと化学の畠山先生と英語の抱石先生が即座にアドバイスしてくれる環境になります。
生徒は、元素番号、元素記号、原子量、特長、発見者の情報、そしてその元素についてみんなが知らない面白い情報(Interesting Facts)を一枚のスライドにまとめます。シンプルでわかりやすいスライドを心掛けて作成しました。ある生徒は、「無臭」という性質を伝えるために”Odorless”とポスターに表記していましたが、プレゼン口頭発表では”Odorless”を"No smell =臭いなし"と表現してわかりやすく説明に工夫していました。ジャレット先生から専門用語の発音のアドバイスを受け、カタカナと英語の発音の違いも知ることができました。
ICTを活用し、今後はまた別な科目で教科横断の授業を展開予定です。家庭科での栄養素の授業に、筋トレ大好き男子や抱石先生がコラボを企画中です。数学的な視点から国語の授業を考えてみたり、楽しい学びになりそうな予感がする取り組みです。第二弾をご期待ください!