【R5葛高229・総探】1,2年総探成果報告会
いつも本校の公式noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2月21日(水)に、葛巻町複合庁舎内のくずま~るにて、本校の総合的な探究の時間『葛高ミライノカタチプロジェクト』の集大成として、総探成果報告会が行われました。
助言者として、葛巻町の觸澤副町長を始め、いらっしゃい葛巻推進課主濱課長、SoRaStars株式会社山崎代表取締役、岩手大学教員養成支援センター増田特命教授、株式会社やどり木南舘取締役の5名をお招きしました。
この発表会は、午前はポスターセッションを、午後にプレゼンテーションによる口頭発表という2部構成で行われました。
そして、本校オリジナルの企画として、午前中のポスターセッションの後に生徒、先生方、助言者の皆様から投票していただき、学年ごとに上位3班が午後のプレゼンテーションステージへの進出できる、というものがあります。今年も同様の方法で投票まで行いました。
発表前…
2月14日(水)に前もって町役場2階廊下にポスターを展示させていただき、町民の方にも見ていただきました。廊下にずらっと並び、生徒達はそれを見ながら開会行事のあるまき×まきホールに集まっています。ついに始まる…といういい意味の緊張感がありました。
午前:ポスターセッション
早速の午前の部が始まります。生徒達は、自分のポスターの前で、聴衆が来るまで班ごとにリハーサルや綿密な打ち合わせを行います。
その後、早速ポスターセッションが始まります。
ちなみに、今年のポスターセッションは江刈小学校の児童の皆さんや町内中学校の先生方も見に来ていただきました。
助言者の方々にも、中学・高校の先生にも、高校生にも、小学生にも、自分達が継続してきた探究活動について、わかりやすいように伝えることが求められます。では、ポスターセッションの様子を写真でお伝えします。
小学生とも交流し、小学生から鋭い質問に対しても、分かりやすく回答する方がありました。
投票…そしてどの班が口頭発表ステージに進むのか…
午前のポスターセッションが終了後は、投票です。各ポスターに「応援したい班」もしくは「優れていると思った班」へシールを貼る形で行いました。
生徒達は、束の間の休憩です。
そうこうしている間に、投票集計が終了。さて、口頭発表ステージへ進出する班の発表です…
・
・
・
・
・
・
・
・
午後:口頭発表
投票の結果、1年生は4つの班、2年生は3つの班が口頭発表ステージへの出場権を獲得。事前に提出してもらっていたプレゼンデータの動作確認をしてもらった後に、いざ、発表開始です。
惜しくも口頭発表に進めなかった生徒も、次に口頭発表できる機会のためにしっかりとメモを取り、他己評価もしながら、発表を聞きます。
1年7班
「葛巻でキャンプを!」という熱い想いを語ってくれました。2年生にも似ているテーマの班がいて、協働して活動していくようです。楽しみですね、葛巻キャンプ!!!
1年11班
「葛巻高校の希望」というテーマで、TikTokを使用しての高校魅力化、そして生徒数増加を目指したい!という発表でした。中学生はSNS利用している人が多い、という客観的データを基に、このテーマに決定。アカウント開設するために必要なことなどを検討中のようです。
1年1班
葛巻の牛乳のホエイを利用して、プロテインをつくりたい!という斬新なテーマで発表してくれました。観客を巻き込みながら、時にはユーモアを交えながら発表してくれました。
1年4班
1年生で一番得票数を集めた4班は、「葛巻町のバス停にオリジナルベンチを作成する」というテーマでした。町民の方や町外から来る方がバス停を利用しやすくするために、バス停のそばに休憩できるベンチを置くということで、設置の許可やベンチのデザインなど、課題をしっかり分析していました。ぜひ、ベンチ置いて欲しいですね!!
2年8班
8班は手話で福祉の輪を広げたい、というテーマで発表です。岩手大学、岩手県立大学、町内の小学校のご協力の下、手話を広める活動を行ってきたそうです。そし、3月にはイベントも開催するという告知もありました!楽しみですね。
手話を使ったゲームや歌も面白そうでした。
2年10班
「葛巻×アイス」をテーマに、くずもちアイスを用いて魅力を発信しよう!という発表でした。葛巻への還元を目的に、アイドルプロデュース(?!)も宣言してくれました。どんなアイドルが生まれるのでしょうか?ワクワクしかありませんね。
2年2班
2年生の中で、一番得票数を獲得したのは「カメムシ班」でした。昆虫食として葛巻に多くいる、カメムシに焦点を当てて、このカメムシを食べれるか?!という発表でした。
昨年の成果報告会で惜しくも口頭発表できず涙を呑んだこの班。思いのたけを存分に発表してくれました。
講評
觸澤副町長をはじめ、助言者の皆様から講評をいただきました。
最後に、本校校長より全体の総括を頂きました。
昨年度から始まった、町役場をお借りしての総探成果報告会。2年目ということで、運営面だけでなく、生徒の発表内容も昨年度よりさらにアップデートした報告会でした。次年度は、どんなアップデートができるか校内でも反省をしながら、次年度へつなげていきたいと思います。
2年生は、本発表会でいったん終了となり、次年度は主にまとめの作業を行います。
1年生は、今回の発表会でいただいたアドバイスなどを次年度の活動に生かしていきます。
まだまだ、葛巻高校のミライノカタチプロジェクトは続きます…。
乞うご期待!!