マガジンのカバー画像

葛巻地域中高一貫教育の取り組み

42
本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。その様子などをご紹介いたします。ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#葛巻高校

【R6葛高155・中高一貫】大盛り上がり!芸術鑑賞会~学校寄席~

 10月30日(水)、葛巻町のまき×まきホールで芸術鑑賞会が行われました。  本校の芸術鑑賞会は、毎年町内3中学校と合同で行っています。  昨年度の芸術鑑賞会の記事はこちら ↓  昨年度はロックバンドのライブでしたが、今年度は日本の伝統芸能、落語です。落語を生で見たことがない生徒が多かったので、ワクワクです!  いよいよスタート。  中学生からは「待ってました!」という声も。  最初は鳴物教室。1番太鼓には「ドン、ドン、ドンとこい」という意味が込められており、最後にはば

【R6葛高140・中高一貫】葛巻地域中高一貫教育 国語部会 授業交流

 こんにちは。日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  今日の授業では、丸山真男の「『である』ことと『する』こと」を読解しました。この評論文は、多くの論理国語の教科書に載っている名作です。「対比」の考え方を駆使して、問題を解いていきました。 まずは、チャレンジコーナー。 「この問題、解いてみたい人!」「ハイ!」積極的な2年A組です! 次は、じっくりと考えるコーナー。 一井先生のヒントをもとに、教科書を熟読して考えています。 「隣の席の人と相談して

【R6葛高080・中高一貫】中高合同奉仕活動を行いました。~総集編~

 7月17日(水)に中高一貫教育事業の1つとして、町内の各所で奉仕活動を行いました。今後、順番に掲載して参ります!乞うご期待!! 小屋瀬地区 小屋瀬地区では、小屋瀬中学生と小屋瀬中出身の葛高生が「水生生物」「サクラソウ」の2つのグループに分かれて、合同で活動を行いました。 水生生物グループ サクラソウグループ 江刈地区 江刈地区では、江刈中学生と江刈中出身の葛高生が合同で、地区内にある公共施設の掃除を行いました。 2年生+葛巻地区 こちらは、葛巻中学生と葛高2年生が

【R6葛高079・中高一貫】中高連携理科部会の授業研究会を行いました。

 日頃より本校noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。  先日、中高連携事業の理科部会として自然観察会を行いました。その様子は以下をご覧ください。  7月10日(水)に理科部会の授業研究会として、小屋瀬中学校の授業にお邪魔しました!授業の内容は「植物分野の葉の中の細胞を観察する」でした。  生徒は授業中にタブレットを使用しながら実験レポートや振り返りをしている様子でした。小学校から継続してタブレットを使用しているので、生徒の皆さんは使い慣れていました。  植

【R6葛高078・中高一貫】大盛況!令和6年度中学生体験入学を行いました!

 日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  毎年行われている葛巻高校の体験入学を、令和6年7月3日(水)に実施いたしました。今年も各中学校へ公式note等を用いて募集を行いました。  この行事は、葛巻地域中高一貫事業の一つとして行われたため、町内3中学校の生徒さんにも多くご参加いただきました。その他、県内外11中学校からもお申し込みをいただきました。大変嬉しいことに、総勢64名の中学生にご参加いただきました。  そして、今年は何と!!!!  葛巻町

【R6葛高041・中高一貫】江刈中学校交流授業スタート!

 今年度も5月から、中高連携授業交流が始まりました。  高校から英語と数学の先生が町内3中学校を訪問し、中学校の先生とティームティーチングを行います。  今日は江刈中学校での英語の授業の様子を紹介します。  最初の帯活動では、全国の高校入試問題に挑戦します!  2年生で学習した比較表現の復習です。  家とレストランでの食事、どちらが好きか質問してみたところ、  全員が家での食事のほうが好きだと答えました!  夏と冬、どちらが好きか、自分の考えをまとめた後、お互いの考え

【R6葛高030】中学生の皆さん、葛巻高校を体験してみませんか?~令和6年度中学生体験入学を実施します~

 日頃より本校noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。  昨年度100人弱の中学生に参加していただいた、葛巻高校体験入学ですが本年度も実施いたします。 昨年度の様子 昨年度の様子は以下の記事をご覧ください。 実施要項1 期日 令和6年7月3日(水) 2 会場 岩手県立葛巻高等学校および葛巻町総合運動公園 他 3 日程   13:15~13:30  受付・案内   13:35~14:35  葛高の学び体験 ①13:35~13:55 ②14:00~14:30   

【R6葛高025・中高一貫】葛巻町の生徒をより伸ばすためには...~葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会が行われました~

 日頃、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。授業交流や部活動交流、生徒会交流などにより、地域に根ざした教育を行い、心豊かで礼節をわきまえた生徒の育成を目指しています。  中高6年間で地元の子ども達を育てていくため、毎年2回中高一貫教育を支える方々が一堂に会して、前年度の反省を生かして、年度の方針や活動を協議・検討するのがこの会です

【R6葛高014・中高一貫】スマホ安全教室

 4月15日(月)に中高一貫教育の1つの事業として、「スマホ安全教室」を行いました。 今回のテーマは「他律から自律へ」「リスクに対応する力」でした。  情報化社会が急速に進み、生徒の身近なところにある「スマートフォン」ですが、その身近で手軽なものだからこそ、多くのリスクが潜んでいます。高校生として、そのリスクを自覚しておかなければなりません。それを今回の安全教室で生徒達は改めて学びました。 生徒の感想は以下のとおりでした。  生徒は一人一人自分ごとにして動画を視聴してい

【R5葛高199・中高一貫】"よいっこ12月 第2号"発行しました!

 葛巻地域中高一貫教育だよりとして、年に3回「よいっこ」という広報誌を作成しています。  よいっこ7月 第1号はこちら ↓  12月 第2号では、中高合同芸術鑑賞会(SaToMansionライブ)、町内3中学校の文化祭と葛高祭の様子を、たくさんの写真や生徒のコメントとともに紹介しています。  町内のご家庭へは配付されますが、以下のファイルをダウンロードすることで、どなたでもご覧いただくことが可能です。  第3号もお楽しみに!!!

【R5葛高219・中高一貫】第2回葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会

 令和6年1月29日(月)、葛巻町教育委員会、町内PTAの方々、町内3中学校の先生方、葛巻高校、県教育委員会が一堂に会して、『葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会』が行われました。その様子の一端をご紹介します。 推進委員会 推進委員会の冒頭で、石角教育長より次の話がされました。      教育長のお話を聞いて、背筋が伸びる思いでした。その他、出席した委員の皆様から幹事長の報告・振り返りに対し、示唆に富むご助言をいただき感謝しております。ここで得たものを次年度の方針に加え

【R5葛高222・中高一貫】江刈中学校の授業を見学しました

 2月6日(火)に江刈中学校で中高連携理科部会の授業見学が行われました。  1年生「音の世界」の単元で、音叉の音をオシロスコープの波形で観測するという内容でした。  生徒たちは、1人1台パソコンを使って、波形を記録していきます。  波形を画像として取り込んで、考察もパソコンに入力して送信。  授業の最後には、観測した波形と音の大小・高低について自分たちの言葉で考察し、問題を解いて定着を確認しました。  今回の授業で生徒たちは、実験も考察もすべてパソコン1台で作業して

【R5葛高223・中高一貫】1・2年進路講演会

 2月7日(水)に、就職・専門学校コースと大学・短大進学コースに分かれて進路講演会が行われました。  今回の講演会は、中高連携事業の一環として町内の3中学校もリモートで参加しました。 大学・短大進学コース 今回は、「大学進学のために」と題して、岩手県立大学高等教育推進センターの天野准教授にご講演いただきました。  講話の中で、「進路に迷ったら(1)自己実現と(2)他者への貢献を考えよ」というメッセージがありました。自身の好きなことや楽しめることを追及することはもちろん、社

【R5葛高192・中高一貫】中高連携理科部会

 葛巻高校は、町内の3中学校(葛巻中、江刈中、小屋瀬中)と連携して教育活動を行っています。  11月29日(水)には、中学校の理科を担当する先生方が葛巻高校を訪問し、3年物理の遠隔授業を見ていただきました。  昨年度から始まった遠隔授業を中学校の先生方に見ていただくのは、この日が初めてでした。  パソコンを使った問題演習や、画面越しのやり取りなど、中学校の先生方にとってはなじみのないことが多かったと思います。  先生方にも実際に生徒が使っているパソコンを触っていただき、