マガジンのカバー画像

葛巻地域中高一貫教育の取り組み

42
本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。その様子などをご紹介いたします。ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#中高一貫

【R6葛高079・中高一貫】中高連携理科部会の授業研究会を行いました。

 日頃より本校noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。  先日、中高連携事業の理科部会として自然観察会を行いました。その様子は以下をご覧ください。  7月10日(水)に理科部会の授業研究会として、小屋瀬中学校の授業にお邪魔しました!授業の内容は「植物分野の葉の中の細胞を観察する」でした。  生徒は授業中にタブレットを使用しながら実験レポートや振り返りをしている様子でした。小学校から継続してタブレットを使用しているので、生徒の皆さんは使い慣れていました。  植

【R6葛高041・中高一貫】江刈中学校交流授業スタート!

 今年度も5月から、中高連携授業交流が始まりました。  高校から英語と数学の先生が町内3中学校を訪問し、中学校の先生とティームティーチングを行います。  今日は江刈中学校での英語の授業の様子を紹介します。  最初の帯活動では、全国の高校入試問題に挑戦します!  2年生で学習した比較表現の復習です。  家とレストランでの食事、どちらが好きか質問してみたところ、  全員が家での食事のほうが好きだと答えました!  夏と冬、どちらが好きか、自分の考えをまとめた後、お互いの考え

【R6葛高025・中高一貫】葛巻町の生徒をより伸ばすためには...~葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会が行われました~

 日頃、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。授業交流や部活動交流、生徒会交流などにより、地域に根ざした教育を行い、心豊かで礼節をわきまえた生徒の育成を目指しています。  中高6年間で地元の子ども達を育てていくため、毎年2回中高一貫教育を支える方々が一堂に会して、前年度の反省を生かして、年度の方針や活動を協議・検討するのがこの会です

【R5葛高199・中高一貫】"よいっこ12月 第2号"発行しました!

 葛巻地域中高一貫教育だよりとして、年に3回「よいっこ」という広報誌を作成しています。  よいっこ7月 第1号はこちら ↓  12月 第2号では、中高合同芸術鑑賞会(SaToMansionライブ)、町内3中学校の文化祭と葛高祭の様子を、たくさんの写真や生徒のコメントとともに紹介しています。  町内のご家庭へは配付されますが、以下のファイルをダウンロードすることで、どなたでもご覧いただくことが可能です。  第3号もお楽しみに!!!

【R5葛高219・中高一貫】第2回葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会

 令和6年1月29日(月)、葛巻町教育委員会、町内PTAの方々、町内3中学校の先生方、葛巻高校、県教育委員会が一堂に会して、『葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会』が行われました。その様子の一端をご紹介します。 推進委員会 推進委員会の冒頭で、石角教育長より次の話がされました。      教育長のお話を聞いて、背筋が伸びる思いでした。その他、出席した委員の皆様から幹事長の報告・振り返りに対し、示唆に富むご助言をいただき感謝しております。ここで得たものを次年度の方針に加え

【R5葛高222・中高一貫】江刈中学校の授業を見学しました

 2月6日(火)に江刈中学校で中高連携理科部会の授業見学が行われました。  1年生「音の世界」の単元で、音叉の音をオシロスコープの波形で観測するという内容でした。  生徒たちは、1人1台パソコンを使って、波形を記録していきます。  波形を画像として取り込んで、考察もパソコンに入力して送信。  授業の最後には、観測した波形と音の大小・高低について自分たちの言葉で考察し、問題を解いて定着を確認しました。  今回の授業で生徒たちは、実験も考察もすべてパソコン1台で作業して

【R5葛高223・中高一貫】1・2年進路講演会

 2月7日(水)に、就職・専門学校コースと大学・短大進学コースに分かれて進路講演会が行われました。  今回の講演会は、中高連携事業の一環として町内の3中学校もリモートで参加しました。 大学・短大進学コース 今回は、「大学進学のために」と題して、岩手県立大学高等教育推進センターの天野准教授にご講演いただきました。  講話の中で、「進路に迷ったら(1)自己実現と(2)他者への貢献を考えよ」というメッセージがありました。自身の好きなことや楽しめることを追及することはもちろん、社

【R5葛高078・中高一貫】”よいっこ7月 第1号”発行しました!

 葛巻地域中高一貫教育だよりとして、年に3回「よいっこ」という広報誌を作成しています。  この度、第1号が完成しました!  noteでは写真で一部しかご紹介できませんが、中学校と高校のそれぞれの行事の様子や中高一貫教育事業の様子について、記事を書いています。  そして、実は、このよいっ子は町内の全世帯の方へお届けいたします。町内にお住まいの方は、届くまでもう少しお待ちください。  それでは、第2号もお楽しみに~!

【R5葛高072・中高一貫】参加中学生総勢100人弱!葛巻高校体験入学が行われました。

 6月30日(金)、葛巻町中高一貫事業の一環として、中学生体験入学を実施いたしました。 今年度は、総勢12校、100人弱の中学生の皆さんにご参加いただきました。  まず初めに、参加していただいた中学生の皆さん、中学校の先生方、送迎をしていただいた保護者の皆様、本校体験入学へのご協力及びご参加、大変ありがとうございました。  それでは、当日の様子をお届けします!! 全体会 各中学校ごとの受付後、体育館に一堂に会しての全体会です。  準備から司会進行まで、生徒会執行部が担当

【R5葛高064・中高一貫】社会・地歴公民部会 第1回授業交流・研修会を行いました・

 6月8日(木)、江刈中学校において、葛巻地域中高一貫教育 社会・地理歴史公民部会第1回授業交流 研修会(江刈中学校第3回校内研修会)が行われました。  対象は2年生6名で、担任の東勝先生の地理的な分野の授業でした。  校内の先生方全員に加え、盛岡教育事務所の上田主任指導主事をはじめ、江刈小学校校長、葛巻高校から校長を含む3名、葛巻中学校から1名、小屋瀨中学校から2名(うち1名は小屋瀨中&葛巻高校出身の教育実習生)と、多くの先生方の参観される中、6名の生徒達は緊張しながら

【R5葛高024・中高一貫】中高連携 授業交流・小屋瀬中

 別用務があって小屋瀬中学校を訪ねた5月16日(火)、2校時が『数学』の交流授業だったので、少し参観した時の様子です。  本時は、図形を利用して因数分解の公式の意味を理解するといった内容でした。確かに長方形の面積の考え方が因数分解の公式と同じだとわかりますね。  生徒は一人一台パソコンで、画面上で上記を作成していました。教科担任の先生からは、「これまでは教科書に付いていた小さい紙製板を切り取って手を動かしていましたが、今は画面上でできるなんて」と技術の進歩に驚いたところで

【R5葛高016・中高一貫】第1回葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会

 令和5年5月2日(火)、葛巻町教育委員会、町内PTAの方々、町内3中学校の先生方、葛巻高校が一堂に会して、『葛巻地域中高一貫教育推進委員会・分科会』が行われました。その様子の一端をご紹介します。 推進委員会 推進委員会の冒頭で、葛巻町教育委員会教育長から次の話がされました。   教育長のお話を聞いて、背筋が伸びる思いでした。  その他、出席した委員から励ましと示唆に富むご助言をいただき感謝しております。 分科会 分科会では以下の部会に分かれ、中高の6年間を見通した教

【葛高・中高一貫】進路講演会を開催しました!

 2月8日(水)に総合的な探究の時間を利用し、進路講演会が実施されました。  この講演は葛巻地域中高一貫事業の1つとして、オンライン会議システムを用いてではありましたが、葛巻中学校、江刈中学校の生徒さんも一緒に講演を聞きました。  今回ご講演いただいた企業様は以下のとおりです。 (1)就職コース    ネッツトヨタ岩手株式会社 様    TDKエレクトロニクスファクトリーズ株式会社 様 (2)大学・短大コース    株式会社ベネッセコーポレーション東北支社 様  生徒か

【総探・中高一貫】葛巻地域中高合同奉仕活動を行いました。

 7月20日(水)に、葛巻地域中高一貫教育の一環として『合同奉仕活動』を行いました。  この活動は、江刈地区、小屋瀬地区、葛巻地区のごみ拾いや草刈りなどの清掃活動を通して、葛巻町や地域社会に貢献する態度を養うとともに、葛巻町や地域社会への理解をより深めることを目的として、毎年行われています。  今年も葛巻高校生全員で、以下の活動を行いました。 ◆小屋瀬地区  小屋瀬地区では、小屋瀬中学校環境ボランティアデーの一環として、中学校近くの川の保全活動を行いました。  この地域に