マガジンのカバー画像

葛高生ライター

10
葛巻高校生(通称:葛高生)がnote記事を書きました。高校生らしい記事です。どうぞお楽しみください!
運営しているクリエイター

記事一覧

【R5葛高139・生徒ライター】芸術鑑賞会でライブ?すげえな葛巻!!

【R5葛高139・生徒ライター】芸術鑑賞会でライブ?すげえな葛巻!!

T 今回は芸術鑑賞会のことを話します。

いいね!そうしよ!

目次

1,紹介
2,生徒の感想
3,告知

T いやー楽しかったねー、芸術鑑賞会。

そうだねー、最高だった。めっちゃ盛り上がってたよね!  Y

T 去年の劇も面白かったけど、今回は違う面白さがあったね。

たしかに。今回来てくれた人たちの紹介しよっか。 Y

T 今年来てくれたのは・・・・・ SaTo Mansion

二戸市出

もっとみる
【R5葛高142・生徒ライター】部活動紹介①~郷土芸能部編〜

【R5葛高142・生徒ライター】部活動紹介①~郷土芸能部編〜

今回は、葛巻ならではの部活動、郷土芸能部について紹介します。

皆さんは郷土芸能と言ったら何を思い浮かべますか?

伝統的な活動?   踊り?

どんな部活動なのか部長にインタビューしました。

Q 目標は何ですか?  
A  神楽を後世に継承することです!

Q 成績はどうでしたか? 
A 高総文祭  優良賞でした。

Q 入部を決めた理由はなんですか?  
A 中学校のときに神楽をやっていて

もっとみる
【R5 葛高143・生徒ライター】部活動紹介②~女子バスケットボールを取材してみた!~

【R5 葛高143・生徒ライター】部活動紹介②~女子バスケットボールを取材してみた!~

 先日、女子バスケットボール部の活動を見学しに行きました!

そこで女子バスケ部の柴田紗季さんにインタビューをしてきました。

Q 目標は?

A 1人10得点、県ベスト8を目標にしています。

Q 顧問はどのような先生ですか?

A 筋トレ大好き!! 明るく面白い!! かっこいい!!先生です。

Q チームの良いところはどこですか?

A 個性豊かで、会話が絶えない仲の良いチームです。

Q 部

もっとみる
【R5葛高149・生徒ライター】くずまき秋まつりで下町組に潜入!!

【R5葛高149・生徒ライター】くずまき秋まつりで下町組に潜入!!

   9月23日(土)、24日(日)に「くずまき秋まつり」が行われました。葛巻秋祭りは、町民が様々な団体に分かれて参加します。今回はその中の「下町組」に私たち葛巻高校1年生が参加したので紹介します。

   本番に向けて約3週間前から練習が始まります。小学5年生~中学生は小太鼓、高校生以上は大太鼓、鐘、篠笛を練習します。

   1日目は午前中に町中を巡って、午後にパレードが行われます。

   

もっとみる
【R5葛高156・生徒ライター】葛高祭の様子を生徒会長と副会長が紹介します!

【R5葛高156・生徒ライター】葛高祭の様子を生徒会長と副会長が紹介します!

A:こんにちは!9月29日(金)、30日(土)に葛高祭が行われまし
    た!その様子を会長と副会長が紹介していきます!

M:今までコロナによる多くの制限のなかで行われてきた葛高祭だ
       ったけど、今回は制限がなかったから、みんながより楽しめて
       たよね

A:そうだね!生徒会も準備に追われてたけど、みんなの様子を見
      て頑張ってよかったなって思ったよ

M:生

もっとみる
【R5葛高131・生徒ライター】葛高生がnoteで魅力発信!!

【R5葛高131・生徒ライター】葛高生がnoteで魅力発信!!

 こんにちは。いつも葛巻高校noteを見ていただきありがとうございます。

 葛巻高校では、普段は先生たちが交代でnoteを更新していますが、生徒目線の記事を増やしたい!!ということで、各イベントの担当生徒や、3年A組が情報処理の授業の一環で、情報発信の勉強も兼ねて、生徒自ら取材した記事を、今後不定期に投稿していきます。

 生徒の記事は、「生徒ライター」と題して投稿していきますので、生徒目線の葛

もっとみる
【R5葛高132・生徒ライター】授業にお邪魔しました その1

【R5葛高132・生徒ライター】授業にお邪魔しました その1

2年A組の授業に潜入!! 今回は葛高2年A組の授業に潜入してきました!!

 数学の授業をしており皆真剣な眼差しで問題を解いていました。 
数学を教えているのは、野球が大好きな藤野先生です⚾。

藤野先生は、優しく2年A組に解説していました。

 葛巻高校では各教室に1台プロジェクターが設置されており、問題を黒板へ映したり、大画面で映像を見れたりオンライン授業、オンラインガイダンスでとても活躍して

もっとみる
【R5葛高133・生徒ライター】授業にお邪魔しました その2

【R5葛高133・生徒ライター】授業にお邪魔しました その2

1年A組「芸術・音楽」の授業に潜入…​

音楽選択生のところへ

 7月13日、音楽選択者の授業におじゃましてきました。クラスの半数以上の人が音楽を選択していたので、何人かにインタビューしてみました。

音楽がないと生きていけないという人や中学校の時に合唱部に入ってたから、兄に進められたから。という声があがりました。

今は、葛高祭で発表する合唱に向けて練習していました。歌う際に心がけていることは

もっとみる
【R5葛高134・生徒ライター】陸上競技を知ってる?

【R5葛高134・生徒ライター】陸上競技を知ってる?

このnoteを読めば陸上に詳しくなれるかも!

 読者の方はまず、陸上の競技に何があるかを考えてみてください。

 100m、1500mなどの走る競技や走高跳などの跳ぶ競技しか出てこない人もいるかもしれません。なぜ他の競技を知らないのかを考えてみると…。

 テレビ中継されるのが上記の競技が多いことが挙げられます。

 なぜ他の競技があまり放送されないのか......憶測でしかないですが。

 世

もっとみる
【R5葛高135・生徒ライター】授業にお邪魔しました その3

【R5葛高135・生徒ライター】授業にお邪魔しました その3

1年A組「芸術・書道」の授業に潜入… 

 
 7月13日、1年A組の書道選択者の授業におじゃまして来ました。書道を選択した理由を色々な人に聞いてみたところ「昔習ってたから」や「字を書くのが好きだから」などがありました。文化祭の意気込みを聞いたところ丁寧に書きつつ楽しく書くことを心がけているそうです。みんなそれぞれ集中して取り組んでいたので文化祭に向けて頑張ってほしいと思いました。​