岩手県立葛巻高等学校

北緯40度岩手県葛巻町にある自然に囲まれた学校です。「五自高揚(挑戦・練磨・礼節・友愛・感謝)」「五声志達(天の声・親の声・師の声・友の声・己れの声)」の校是の下、「施無畏」の葛高生魂を醸成しながら、自らを鍛え、地域に貢献できる人材育成を目指し、教育活動に取り組んでおります。

岩手県立葛巻高等学校

北緯40度岩手県葛巻町にある自然に囲まれた学校です。「五自高揚(挑戦・練磨・礼節・友愛・感謝)」「五声志達(天の声・親の声・師の声・友の声・己れの声)」の校是の下、「施無畏」の葛高生魂を醸成しながら、自らを鍛え、地域に貢献できる人材育成を目指し、教育活動に取り組んでおります。

リンク

マガジン

  • 卒業生の声

    葛高を卒業した人たちも各地で輝いています。葛高卒業生から話を聞いた内容を掲載しています。

  • 葛巻地域中高一貫教育の取り組み

    本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。その様子などをご紹介いたします。ぜひご覧ください。

  • 2024_総探【葛高ミライノカタチプロジェクト】

    2024年度の活動の様子はこちらから紹介します。

  • 部活動

    葛高生の部活動で躍動する姿、ぜひご覧ください。

  • オレンジ色の風に乗せて~書き人知らず~

    毎月更新予定です。どうぞご覧ください。

卒業生の声

葛高を卒業した人たちも各地で輝いています。葛高卒業生から話を聞いた内容を掲載しています。

くわしく見る

【R6葛高157・卒業生】卒業生インタビューVol.28(社会福祉法人カナンの園へ就職した生徒より)

 こんにちは。日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  葛高を卒業した方々にインタビューをして、後輩への思いなどを伝える卒業生noteのVol.28となります。  今回は、社会福祉法人カナンの園へ就職した谷地一祈(やちいおり)さん(令和5年度卒業)。谷地さんは、久慈市立山形中出身で、入学当時から学習活動に積極的に臨む姿勢がありました。部活動は、卓球部に所属し副部長を務めました。チームの精神的支柱として多くの部員に慕われる存在でした。人の気持ちに寄り添

【R6葛高147・卒業生】卒業生インタビューVol.27(城西大学へ進学した生徒より)

 こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  葛高を卒業した方々にインタビューをして、後輩への思いなどを伝える卒業生noteも早くもVol.27となりました。  今回は、城西大学理学部数学科へ進学した山口瑛大(やまぐちえいた)さん(令和5年度卒業)。山口さんは、葛巻中出身で、入学当時から学習活動や生徒会活動、部活動に積極的に臨む姿勢の持ち主でした。生徒会活動では、生徒会執行部の縁の下の力持ちとして、主体的に活動をしてくれていました。部活動

【R6葛高142・卒業生】卒業生インタビューVol.26(北海道教育大学旭川校へ進学した生徒より)

 こんにちは。日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  葛高を卒業した方々にインタビューをして、後輩への思いなどを伝える卒業生noteも早くもVol.26となりました。  今回は、北海道教育大学旭川校芸術・保健体育教育専攻保健体育分野へ進学した遠藤千哉(えんどうゆきや)さん(令和5年度卒業)。遠藤さんは、葛巻中出身で、入学当時から学習活動に積極的に臨む姿勢の持ち主でした。部活動では、サッカー部の主力選手として選手権県予選ではチームをベスト16へと導き

【R6葛高127・卒業生】卒業生インタビューVol.27(岩手県立宮古高等技術専門学校へ進学した生徒より)

 こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  葛高を卒業した方にお話を聞く卒業生noteもVol.27となりました。多くの方にご協力いただき、ありがとうございます。  今回は、岩手県立宮古高等技術専門学校へ進学した熊谷太一さん(令和4年度卒業)。熊谷さんは、岩泉町小川中出身で、入学当時から学習、部活動に熱心に取り組む姿勢の持ち主でした。部活動では、卓球部主将を務め、常にチームを鼓舞するプレーや声掛けでチームを導き、多くの後輩から慕われる存

葛巻地域中高一貫教育の取り組み

本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。その様子などをご紹介いたします。ぜひご覧ください。

くわしく見る

【R6葛高155・中高一貫】大盛り上がり!芸術鑑賞会~学校寄席~

 10月30日(水)、葛巻町のまき×まきホールで芸術鑑賞会が行われました。  本校の芸術鑑賞会は、毎年町内3中学校と合同で行っています。  昨年度の芸術鑑賞会の記事はこちら ↓  昨年度はロックバンドのライブでしたが、今年度は日本の伝統芸能、落語です。落語を生で見たことがない生徒が多かったので、ワクワクです!  いよいよスタート。  中学生からは「待ってました!」という声も。  最初は鳴物教室。1番太鼓には「ドン、ドン、ドンとこい」という意味が込められており、最後にはば

【R6葛高140・中高一貫】葛巻地域中高一貫教育 国語部会 授業交流

 こんにちは。日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  今日の授業では、丸山真男の「『である』ことと『する』こと」を読解しました。この評論文は、多くの論理国語の教科書に載っている名作です。「対比」の考え方を駆使して、問題を解いていきました。 まずは、チャレンジコーナー。 「この問題、解いてみたい人!」「ハイ!」積極的な2年A組です! 次は、じっくりと考えるコーナー。 一井先生のヒントをもとに、教科書を熟読して考えています。 「隣の席の人と相談して

【R6葛高089・中高一貫】中高合同奉仕活動(1年生)~ふじしまの森への山道の草刈りをしました~

 日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  7/17(水)に中高合同奉仕活動の一環で、校舎の裏手にある「ふじしまの森」まで続く山道の草刈りを行いました。この草刈り作業は1年生が主体として行いました。  他の地区・学年の活動の様子はこちらをご覧ください。  葛巻町の森林組合の方々に草刈り鎌の使い方を教わりながら行いました。  鎌自体を持ったこともない生徒が多くいましたが、全員が上手に、そして丁寧に草を刈っていました。  森林組合の方から、最後に、

【R6葛高088・中高一貫】中高合同奉仕活動を行いました。~校舎周辺およびグラウンドの草取り~

 日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  7/17(水)に中高合同奉仕活動として、本校3年生は、体育館のワックスがけと草取りの2グループに分かれて校内で活動しました。中学生との交流はありませんでしたが、学校の敷地内をきれいにするために頑張りました!  他の地区・学年の様子はこちらをご覧ください。  ワックスがけの様子は以下をご覧ください。  それでは、草取りの様子を紹介します!  まずは、正門(坂の下にあります)から校舎があるところまで登りな

2024_総探【葛高ミライノカタチプロジェクト】

2024年度の活動の様子はこちらから紹介します。

くわしく見る

【R6葛高154・総探】軽米高校・葛巻高校「総合的な探究の時間」相互発表会

 こんにちは。日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  10月25日に軽米高校の2年生37名が来校し、葛巻高校の2年生と交流しました。  軽米高校noteもぜひご覧ください。 開会行事ポスターセッション 投票 ポスターセッションの後、もっと詳しい内容を知りたいと思った班に投票をしました。 その後、各校上位2班が発表されます。 緊張の瞬間です。  軽米高校からは「校舎巡礼班」と「さるなしを使った特産品制作班」と「さるなしプリン製作班」が同率2位

【R6葛高139・総探】宮古市立崎山小学校との交流会

 こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  10月10日、「総合的な探究の時間」の一環として、崎山小学校4年生の皆さんと本校2年生との交流会が行われました。今年で4回目となりますが、今まではオンラインでの交流でした。今年初めて、対面で交流することができました。  グループ毎に総合的な学習の時間に取り組んだ内容を、スライドを使いながら、発表してくれました。 ぜひ、また来年会いましょう!!

【R6葛高138・総探】ふれあったことのない大人・世界に出会う経験を~未来パスポートプログラムを実施しました~

 こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  10月16日(水)に総合的な探究の時間の一環として1学年を対象として『未来パスポートプログラム』を行いました。このプログラムは、特定非営利活動法人未来図書館主催で実施したものです。  未来パスポートプログラムの概要は以下のURLをご確認ください。  今月は、先週の葛巻町企業ガイダンス、来週に行われる職場学校訪問、そして今回の未来パスポートプログラムの3つを通して、『卒業後の自分を想像する・考

【R6葛高134・総探】葛巻町企業ガイダンス~葛巻町の企業の方と直接説明を聞きました~

 こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  令和6年10月9日(水)に1学年対象に、総合的な探究の時間の一環で葛巻町企業ガイダンスを、ふれあい宿舎グリーンテージで行いました。このガイダンスは、「葛巻町」「民間企業」「学校」が連携して以前から行っている行事です。  まず初めに、主催者挨拶として葛巻町觸澤副町長よりご挨拶をいただきました。その後、本校校長より「2年後には、就職が決まっている人もいるかもしれません。今の皆さんは、自分の進路を真

部活動

葛高生の部活動で躍動する姿、ぜひご覧ください。

くわしく見る

【R6葛高153・部活動】郷土芸能部が県家庭クラブ連盟研究発表大会で演舞しました

 10月25日(金)に久慈東高校で行われた岩手県家庭クラブ連盟研究発表大会の最後に、本校の郷土芸能部が「権現舞」を披露しました。  久慈東高校の控室に到着すると、黒板にうれしい歓迎の言葉が!  本校生徒もお返事を。  衣装に着替え、いよいよ本番です。  11月は、町の郷土芸能発表会や新嘗祭など、郷土芸能部の活躍の場がたくさんあります。今後の活動にもご期待ください!

【R6葛高145・部活動】第75回全国高等学校駅伝競走大会岩手県予選会に参加してきました!

 こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  10月17日(木)に、第75回全国高等学校駅伝競走大会岩手県予選会に盛岡農業高校、久慈東高校との合同チームで参加してきました。  この駅伝大会では、花巻市の日居城野陸上競技場をスタートし花巻市内をぐるりと回り、また陸上競技場に戻ってくるルートです。  前日に急きょ、本校生徒がエース区間といわれる1区(10km)を走ることになりましたが、なんとか頑張りました。初めての10kmでしたが…最後まで

【R6葛高135】くずまき秋まつり

 9月21日(土)・22日(日)に、くずまき秋まつりが行われました。  本校郷土芸能部は、前日のお昼からの前夜祭にも参加し、葛巻八幡宮で神楽を奉納しました。  前夜祭はなんとか曇りで持ちこたえましたが、土日はあいにくの雨。  雨の中でしたが、郷土芸能部は朝から町内をまわり、町民のみなさんに頭かじりをして無病息災を祈願しました。  お昼からは葛巻のメインストリートを歩くパレードです。  八幡宮からスタート。  雨の中、たくさんの人がパレードを見にきていました。  秋祭

【R6葛高108・部活動】郷土芸能部がガタゴンまつりに出演しました!

 8月25日(日)に、本校郷土芸能部が久慈市山形町でおこなわれたガタゴンまつりに参加しました。  郷土芸能部には、久慈市山形町出身の生徒もたくさんいます。  今回は、山形中学校出身の生徒たちが大活躍でした!  あいにくの雨でしたが、たくさんの人が見てくれました。  同じステージでは、葛巻高校の卒業生や在校生が所属する山形太鼓同好会の演奏も。  毎年呼んでいただき、ありがとうございます!  秋が来ると、まつりの季節がやってきます。  9月21日・22日には、くずまき秋

オレンジ色の風に乗せて~書き人知らず~

毎月更新予定です。どうぞご覧ください。

くわしく見る

【R6葛高143・orange】オレンジ色の風に乗せて(神無月)~挑戦・練磨~

 「限界だ、そもそも何でこんな苦しい思いをしているんだ、もう諦めて引き返そう!などと思っていたとしても、全身を震わせるような感動に出会ったら、体の疲れも、それまでの精神的な苦痛もすべて忘れてしまうんです」と、山小屋の御主人が話してくれた。  近年、登山を趣味とする中高年が多いという報道を見聞きすることがあるが、実は私もそのひとりだ。2年前の秋から趣味と位置付けて、登山計画を立てたり、登山用品をそろえたり、体がなまってしまわないように抗ってみたりするようになった。学生の頃にも

【R6葛高119・orange】オレンジ色の風に乗せて(長月)~祭りの秋~

 ここ岩手の県北は、暑さが厳しい夏であったとしても、この時期になると暑さは落ち着き、朝晩と日中の気温差が大きくなることで木々の葉は深い緑から黄緑色へとその姿を徐々に変えてゆく。「四季のうちで一番好きな季節は?」の問いにおいて、秋は上位の季節でもあるらしい。そんな秋には「○〇の秋」という表現がよく使われる。〇の中に入る言葉として読書、スポーツ、食欲、芸術などが一般的なところだろうか。私にとって今年の9月は「祭りの秋」となった。  スポーツとの関わり方について、スポーツ庁のWE

【R6葛高096・orange】オレンジ色の風に乗せて(葉月)~異常気象~

 夏や冬に「異常気象」という言葉を頻繁に耳にするようになったのはいつの頃からか。少なくてもここ2、3年の話ではなく、10年以上も前からその言葉を聞く回数は増え始めていたように思う。そうなると、何が異常で何が正常なのか、その境界はどこまでも曖昧になってくる。そもそも、「異常気象」という言葉は、気象庁では、原則として「ある場所・ある時期において30年に1回以下で発生する現象」だそうだ。  今年の夏も、記録的な高温、ゲリラ豪雨(一部の報道機関で使用しているが、正式な用語ではない)

【R6葛高069・orange】オレンジ色の風に乗せて(文月)~野生動物~

 ニホンジカ、カモシカ、イノシシ、シマヘビ、これらの動物の共通点は何か。答えは、葛巻高校の敷地内で確認された動物たちである。学校周辺の景色を見るに、これらは学校周辺に生息している動物のごくごく一部であることは明らかであろう。  さて、近年、人の住むエリアに、クマやイノシシが紛れ込むというニュースが多くなった。思いもよらないところで突然クマに会った人間は驚くであろうが、これはクマだって同じではないだろうか。クマからすると、今、目の前の人間がどれほどの攻撃性を持っているのかは未