岩手県立葛巻高等学校

北緯40度岩手県葛巻町にある自然に囲まれた学校です。「五自高揚(挑戦・練磨・礼節・友愛…

岩手県立葛巻高等学校

北緯40度岩手県葛巻町にある自然に囲まれた学校です。「五自高揚(挑戦・練磨・礼節・友愛・感謝)」「五声志達(天の声・親の声・師の声・友の声・己れの声)」の校是の下、「施無畏」の葛高生魂を醸成しながら、自らを鍛え、地域に貢献できる人材育成を目指し、教育活動に取り組んでおります。

リンク

マガジン

  • 葛巻地域中高一貫教育の取り組み

    本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。その様子などをご紹介いたします。ぜひご覧ください。

  • 葛高生ライター

    葛巻高校生(通称:葛高生)がnote記事を書きました。高校生らしい記事です。どうぞお楽しみください!

  • 2024_総探【葛高ミライノカタチプロジェクト】

    2024年度の活動の様子はこちらから紹介します。

  • 部活動

    葛高生の部活動で躍動する姿、ぜひご覧ください。

  • オレンジ色の風に乗せて~書き人知らず~

    毎月更新予定です。どうぞご覧ください。

葛巻地域中高一貫教育の取り組み

本校は平成14年度より、葛巻町内の3つの中学校(葛巻中学校・小屋瀬中学校・江刈中学校)と連携型中高一貫教育を実施しています。その様子などをご紹介いたします。ぜひご覧ください。

くわしく見る

【R6葛高083・中高一貫】中高合同奉仕活動を行いました(江刈地区)

 いつも葛巻高校のnoteをご覧いただきありがとうございます。  今日は葛巻地区の中学校・高校合同での奉仕活動を行いました。  こちらの記事は、江刈中学校を中心とする江刈地区の公民館や旧小学校の清掃を行った様子です。  雨のぱらつく予想でしたが、江刈地区では雨にも当たらず、最後には天気が良くなり、日差しも出てきました。    公民館清掃を終了後は江刈中学校に集合して校庭の草取りです。お世話になった先生方や後輩を話をしながら草取りに励みました。       住んで

スキ
10

【R6葛高082・中高一貫】中高合同奉仕活動を行いました。~小屋瀬地区・サクラソウグループ~

 日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  今年度の中高合同奉仕活動の小屋瀬地区は、「サクラソウグループ」と「水生生物グループ」に分かれて活動しました。  水生生物グループの活動の様子はコチラをご覧ください。    サクラソウグループは、絶滅危惧種に指定されているサクラソウの生態調査、保護活動を行っています。  今回は、サクラソウの生息が観察されている場所へ移動して、鬱蒼と茂っている草の草刈りを行いました。高校生も中学生時代にサクラソウ保全活動

スキ
16

【R6葛高080・中高一貫】中高合同奉仕活動を行いました。~総集編~

 7月17日(水)に中高一貫教育事業の1つとして、町内の各所で奉仕活動を行いました。今後、順番に掲載して参ります!乞うご期待!! 小屋瀬地区 小屋瀬地区では、小屋瀬中学生と小屋瀬中出身の葛高生が「水生生物」「サクラソウ」の2つのグループに分かれて、合同で活動を行いました。 水生生物グループ サクラソウグループ 江刈地区 江刈地区では、江刈中学生と江刈中出身の葛高生が合同で、地区内にある公共施設の掃除を行いました。 2年生+葛巻地区 こちらは、葛巻中学生と葛高2年生が

スキ
13

【R6葛高081・中高一貫】中高合同奉仕活動を行いました。~小屋瀬地区・水生生物グループ~

小屋瀬中では2グループ(水生生物、サクラソウ)に分かれて奉仕活動が行われました。  サクラソウグループの記事はコチラをご覧ください。  水生生物担当グループは、絶滅危惧種に指定されているモリアオガエルの保護活動を行っています。モリアオガエルは、湖沼や湿地の木々に産卵し、繁殖していきます。しかし、近年では外来生物による生態系の変化、湖沼や湿地の陸地化による繁殖地の減少が問題となっています。  そこで今回の奉仕活動では、モリアオガエルの繁殖地であるカエル沼の除草作業や水生生

スキ
20

葛高生ライター

葛巻高校生(通称:葛高生)がnote記事を書きました。高校生らしい記事です。どうぞお楽しみください!

くわしく見る

【R6葛高062・生徒ライター】3A観光ビジネスフィールドワーク~袖山高原班~

 3年Aコースの観光ビジネスで行ったフィールドワークの報告です!  他の班の様子はこちら ↓  私たちが訪問した袖山高原は、標高1,200mの雄大な自然の中に広がる牧場です。  晴れた日には岩手山・姫神山・早池峰山・三陸海岸も見渡すことができます。 牧場は5月下旬開牧、10月31日で閉牧し、越冬しません。  綺麗な景色が見えるので、心を落ち着かせたい方はぜひ訪れてみてください。  袖山高原に行くと近くにレストハウスがあり、そこでは葛巻の牛乳から作ったソフトクリームも食

スキ
26

【R6葛高063_生徒ライター・総探フィールドワーク2年8班】歌の力で葛巻に定住する若者を増やしたい!!イベントの相談に役場へ!

 葛巻に定住する若者を増やすために、まずはいらっしゃい葛巻推進課の桂川さんと話してきました。 今回の活動内容   今回、葛巻町役場の、いらっしゃい葛巻推進課に行って桂川さんに自分の作った歌などで葛巻に若者を定住させる為に活動しているということを伝える。 まとめなど  いらっしゃい葛巻推進課の桂川さんから、夏祭りや町民祭りでシンガーとして出られるかどうか、上の人に相談してみるねと言われ、結果は7月頃に教えると話してくれた。  さらに、もしかしたら祭り以外でも歌う機会が

スキ
12

【R6葛高064_生徒ライター・総探フィールドワーク2年9班】フィールドワーク行きました!

 私達9班は葛巻町のパンフレットを作成し、町内の各施設の配置してもらう予定です。 パンフレットを作り、町内の観光客を増やすことを目標にしています。 【隠れ里】 水が美味しかったです。天気もよく、景色も最高でした! また、とても涼しかったため、暑い中でも居心地が良かったです。 【大橋】 木が使われていて屋根が付いているなど、新鮮な感覚でした。 また、壁も高めで転落する心配もなさそうでした。 【秋葉神社】 金運アップを願いました。 現状、恩恵は受けられていない

スキ
12

【R6葛高065_生徒ライター・総探フィールドワーク2年10班】私たちは、イベントで葛巻の良さを発信して行きます!!

 私達10班は5月15日のフィールドワークで聞き込み調査や試し描きをしてきました。  まず私達は役場に行き、遠藤邸を借りるための申請書を貰いに行きました。 いらっしゃい推進課のかたに申請書を貰った他、イベントに関するアドバイスも頂きました✨  実際にイベント当日で行う事を試しにやってみました! 様々な画材を用意し手を汚しながら色を着けていきました。とても楽しかったです!😆  今回の活動を通して分かったことや想定していた事と違ったところなど、様々な体験が出来たので良か

スキ
25

2024_総探【葛高ミライノカタチプロジェクト】

2024年度の活動の様子はこちらから紹介します。

くわしく見る

【R6葛高063_生徒ライター・総探フィールドワーク2年8班】歌の力で葛巻に定住する若者を増やしたい!!イベントの相談に役場へ!

 葛巻に定住する若者を増やすために、まずはいらっしゃい葛巻推進課の桂川さんと話してきました。 今回の活動内容   今回、葛巻町役場の、いらっしゃい葛巻推進課に行って桂川さんに自分の作った歌などで葛巻に若者を定住させる為に活動しているということを伝える。 まとめなど  いらっしゃい葛巻推進課の桂川さんから、夏祭りや町民祭りでシンガーとして出られるかどうか、上の人に相談してみるねと言われ、結果は7月頃に教えると話してくれた。  さらに、もしかしたら祭り以外でも歌う機会が

スキ
12

【R6葛高064_生徒ライター・総探フィールドワーク2年9班】フィールドワーク行きました!

 私達9班は葛巻町のパンフレットを作成し、町内の各施設の配置してもらう予定です。 パンフレットを作り、町内の観光客を増やすことを目標にしています。 【隠れ里】 水が美味しかったです。天気もよく、景色も最高でした! また、とても涼しかったため、暑い中でも居心地が良かったです。 【大橋】 木が使われていて屋根が付いているなど、新鮮な感覚でした。 また、壁も高めで転落する心配もなさそうでした。 【秋葉神社】 金運アップを願いました。 現状、恩恵は受けられていない

スキ
12

【R6葛高065_生徒ライター・総探フィールドワーク2年10班】私たちは、イベントで葛巻の良さを発信して行きます!!

 私達10班は5月15日のフィールドワークで聞き込み調査や試し描きをしてきました。  まず私達は役場に行き、遠藤邸を借りるための申請書を貰いに行きました。 いらっしゃい推進課のかたに申請書を貰った他、イベントに関するアドバイスも頂きました✨  実際にイベント当日で行う事を試しにやってみました! 様々な画材を用意し手を汚しながら色を着けていきました。とても楽しかったです!😆  今回の活動を通して分かったことや想定していた事と違ったところなど、様々な体験が出来たので良か

スキ
25

【葛高073・総探】SDGs QUEST みらい甲子園 全国交流会

 日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。  本校の総合的な探究の時間のテーマの中に、「カメムシ」を探究対象とした班があります。昨年度から活動しており、研究活動を続けて参りました。  2024年6月30日(日)、葛巻高校3年B組4名『蟲喰』がSDGsみらい甲子園全国交流会に参加しました。この交流会は、全国各地区のSDGs QUEST アクションアイディア最優秀賞に選ばれ、予選を通過した19チームが参加しています。  当日、『蟲喰』の4名はとても緊張し

スキ
22

部活動

葛高生の部活動で躍動する姿、ぜひご覧ください。

くわしく見る

【R6葛高071・部活動】がんばれ、硬式野球部!!!!

 日頃本校noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。  6月27日(木)に、岩手県では高校野球の組み合わせ抽選会が行われました。組み合わせが決まり、硬式野球部が3年ぶりに公式戦へ挑みます!!  今年度、4名の新入部員を加えて、全員で6名となりました。伊保内高校と合同で練習試合や大会へ参加していました。  今年度、野球部の先輩達からも激励をいただきました。多くの方に応援をいただいています。この場をお借りして感謝申し上げます。  そのように日頃から、熱心に練習だけ

スキ
24

【R6葛高061・部活動】陸上部東北大会出場(男子やり投 山岸快梨)

 6月15日(土)~16日(日)に福島市のあづま陸上競技場で行われた、第79回東北高等学校陸上競技大会に参加してきました。  結果は49m16。  自己ベストを出すことはできませんでしたが、とてもいい経験となりました。最後の高総体ということもあり、今までにないくらい緊張をしていました。  思うような投てきができず、悔しい気持ちも残してしまいましたが、今回学んだことを次の大会に活かしていきたいです。  皆さんの多くの応援ありがとうございました。

スキ
17

【R6葛高055・部活動】郷土芸能部3年生有終の美!~まちなか新緑まつり~

 6月16日(日)に、JR葛巻町構内で、まちなか新緑まつりが行われました。本校の郷土芸能部3年生は、毎年この新緑まつりでの演技をもって引退となります。  葛巻を離れた郷土芸能部のOGも最後の晴れ舞台を見に来てくれました!  この日の演目は、3年間の部活動で1番たくさん練習した「権現舞」。  町民のみなさんに最高の演技を見せることができました!  最後は、控室に戻って3年生の引退のあいさつ。  みなさんからの差し入れも、みんなで美味しくいただきました。  ありがとうご

スキ
29

【R6葛高046・部活動】県高総体結果!!

 日頃、本校noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。  5月に行われた県高総体の結果をお知らせいたします。  陸上競技部の男子やり投げで山岸快梨くんが全体の4位に入賞し、東北大会出場権を獲得しました!山岸くんは6月14日から行われる東北大会に出場します!  その他の部活動でもこれまでの練習の成果を発揮してくれました。詳細は本校HPにまとめましたので下記をご覧ください。 ■会場や試合中の様子  高総体が終わり多くの3年生は引退となります。1,2年生のみのチーム

スキ
22

オレンジ色の風に乗せて~書き人知らず~

毎月更新予定です。どうぞご覧ください。

くわしく見る

【R6葛高069・orange】オレンジ色の風に乗せて(文月)~野生動物~

 ニホンジカ、カモシカ、イノシシ、シマヘビ、これらの動物の共通点は何か。答えは、葛巻高校の敷地内で確認された動物たちである。学校周辺の景色を見るに、これらは学校周辺に生息している動物のごくごく一部であることは明らかであろう。  さて、近年、人の住むエリアに、クマやイノシシが紛れ込むというニュースが多くなった。思いもよらないところで突然クマに会った人間は驚くであろうが、これはクマだって同じではないだろうか。クマからすると、今、目の前の人間がどれほどの攻撃性を持っているのかは未

スキ
19

【R6葛高038・orange】オレンジ色の風に乗せて(水無月)~馬渕川~

 新緑の季節から水無月へ。  鮮やかな緑に覆われた葛巻町の山々は、雨に濡れて、より一層深い緑へと色を変える。山に降った雨は、いくつもの小さな沢を作り、やがて馬渕川に合流するのである。馬渕川は、岩手県下閉伊郡と岩手郡の境にある袖山(標高1,215m)にその源を発し、岩手県の県北を流れて青森県に至り、八戸市を貫流して太平洋に注いでいる、流路延長142kmの一級河川である。この長さは、岩手県を流れる川としては北上川に次ぐ2番目の長さとなっている。  さて、「馬渕川」の読み方につ

スキ
31

【R6葛高018・orange】オレンジ色の風に乗せて(皐月)~科学者とエンジニアに敬意と感謝を~

 今年になって、高校時代に同じ部活動だった友人達とLINEのグループを作った。メンバーの一人が声をかけてくれたのが切っ掛けだった。ここ数年は会うこともなかったため、このグループができ、お互いの近況をくだけた言葉でやりとりできることは、とてもありがたかった。  ところでスマホ!私が高校生だった頃には想像すらできなかったツールである。現代のスマホに匹敵する当時の最先端機器を挙げるなら携帯音楽プレーヤだろうか。当時、そいつを学生服の内ポケに忍ばせイヤホンで音楽を聴くことは、ナウい

スキ
35

【R5葛高232・orange】オレンジ色の風に乗せて(弥生)~ オレンジ色の風に乗って~

 教室の窓を開け、まだ冷たい風が入り込む2月末、窓枠にもたれながら「3月なんて大嫌い」と呟いた友人がいた。「別れの季節だから」と言った。「真っ白な冬景色は静かで落ち着いているのに、ところどころ雪が解け、地面が見え始めると憂鬱になるんだ。春が近づいてくる気がして・・・。」とも話した。別れと出会いの季節、春。その友人とはもう何十年と会っていない。今、どこで、何をしているのだろう。  引っ越しの度に増える記念の写真や思い出の品を保管するべく、なるべく劣化し難い環境を探していた。も

スキ
38